”gochamix” の作ってみたらこんなの出来ました。

手作り出来そうなものはとりあえず作ってみる!その過程や失敗、出来上がりや感想などをつづります。他に子育ての事や、雑多なことをちまちまと。gochamixとは各国語でごちゃ混ぜの意味。

防災の日

今日は防災の日ですね。

我が家では小さい子どもがいるので、食料品と水のストックは5日分してます。以前は3日分でしたが、チビがいると身動きが取りにくくなるかな?と考え少し増やしました。

なるべくローリングストックにしてますが、うっかり忘れて期限切れちゃったりすることもあります。

 

ここのところ、台風が続けて来たり地震がまた頻繁にあったりで、防災意識が強くなりました。

 

地震対策、実は余り気にしていませんでした。

私が住む茨城県は頻繁に地震が起こります。しかもだいたい震源地。

東日本大震災の時はまだチビが居なかったので、逃げるのも簡単でした。

と言うより買ったばかりのテレビを倒すまいと、テレビが設置してある床の間の柱を支えにテレビを庇ってました。

壁がひし形に歪んで揺れるのを見ながら、ここは床の間だから柱が細かく渡っているから大丈夫…と考えていました。

 

大揺れが収まり部屋を見れば、あらゆるものが倒れ、飛び出し、斜めになった食器棚、全部開いた釣り戸棚、倒れかけの冷蔵庫…。

 

テレビを庇ったお陰で、それらの下敷きになることはありませんでした。

 

その割にはその後の余震、現在に至るまでの大きめの地震が何度もありましたが、耐震対策はあまり考えてませんでしたし、何もしてませんでした。

せいぜい食料品の確保くらい。

 

先日、少し大きめの地震があったとき、釣り戸棚が開いて中から缶詰がコロン。ゴトン。

 

近くにはチビがいました。

 

ぶつからなかったけど、血の気が引きました。

 

耐震対策って少しずつでもやらないと!と考えさせられました。

 

耐震対策に、こんなサービスがあります。

http://bousai.home-agent.net

耐震グッズをまとめて取り付けしてくれます。

 

子供がいるところ、お年寄りばかりのところ、個人商店など、なかなか自分たちだけでは耐震対策しにくいところは検討してみてはいかがでしょうか?

 

いつになく真面目な記事になりました(笑)

 

それでは皆様、ごきげんよう~♪